埼玉県立奥武蔵自然公園エリアの山と川を探索するウェブサイト

奥むさし・山と川の探索マップ

  • 下名栗エリア

  • Shimonaguri-Area

約800年前に発見されたという名栗温泉(鉱泉)をはじめ、古い文化財が点在する自然豊かな山里です。名栗湖周辺に各種観光施設があります

 

エリアガイド

概 略
下名栗に入ってまず一番に感じるのは、綺麗な公衆トイレの数の多さです。そんなに広くもない町内に5カ所、上名栗エリアに2カ所、計7カ所あります。 聞くところによると、平成17年の飯能市との合併以前、名栗村の時代に観光客やハイキング客のために村が建てたそうです。 多分当番制だと思うのですが、近隣の住民の方が定期的に清掃を行っています。管理費用も含めて、綺麗に維持するだけでも大変な労力があるはずです。 名栗を訪れてくれる方へのサービスだと言ってしまえばそれまでですが、町ぐるみでそうした取り組みをしてるところなんて、そうそう無いと思います。恐るべし名栗。お気に入りの町です。
名栗湖周辺
名栗湖
有間山を源とする有間川と入間川が合流する手前に造られた有間ダムによってせき止められた人造湖。『名栗湖』の名称は旧名栗村村民の公募によって決まったとの事。 周遊道路(約4.5km)があり、湖をぐるりと回ることができる。
有間ダム
入間川の治水・水道用水等のために建設されたロックフィル型ダム。埼玉県営第1号の多目的ダムとして、およそ19年の歳月をかけて昭和61年に完成。 一般的なダムのようにダム本体から放流するのではなく、地下水路によって放流しているので、有間ダムの見た目は巨大な土手。 有間ダム管理所はレイクサイドテラス名栗湖の隣。ダムカードは平日の9:00~16:00に。
名栗カヌー工房
NPO法人が運営する木製カヌーの手作り工房。カヌー製作だけじゃなく貸し出し(有料)もあり、名栗湖の水面散歩が満喫できる。全くの初心者でも指導してくれるとの事。 また工房の外にはBBQテラス(有料)が設けられており、名栗湖を見渡しながらのバーベキューが楽しめる。営業時間 9:00~16:30
レイクサイドテラス名栗湖
名栗湖畔でただ1つの喫茶&食事のお店。店内からは名栗湖が一望。
お休み処・やませみ
名栗の農林産物直売所。販売品としてはルバーブジャム(ルバーブとはヨーロッパのポピュラーな野菜。和名・ショクヨウダイオウ(食用大黄)。フキのように茎を食する。 酸味が強く、砂糖との相性が良いためジャムなどに用いられる)や名栗まんじゅうなどが有名。その他にも地場野菜・農産物加工品・工芸品など多種多様。 また地元のお母さん連中の手作り弁当は安くておいしいと、たびたびブログで紹介されている。営業時間 10:00~17:00 営業日 4月~11月は土~火と祝日。12月~3月は土日祭日 
ゆきやなぎ
手打ちうどん・そばのお店。コシの強いうどんが特色。営業時間 11:00~14:30(休日は~16:00)水曜定休。
さわらびの湯は『名栗温泉』の項参照
山のわき水
有間の湧水・白谷の泉
名栗湖の南、棒ノ折山から連なる山地からの湧き水。
庚申の水
旧道沿いのバス停にある。裏山の湧き水を引っ張ってきているそうで、管理費として車1台につき100円。7:00~19:00
名栗温泉
名栗温泉は鎌倉時代(約800年前)に猟師に発見されたと伝えられている古湯。ちなみに群馬・草津温泉も鎌倉時代初期の発見。各温泉成分は濃い目の部類。17℃前後の鉱泉なので加温による温泉。 効能は神経痛、関節痛、アトピー、病後・疲労回復、筋肉痛など。
大松閣
名栗温泉発祥の地に建つ、大正8年創業の老舗温泉旅館。泉質・低張性アルカリ性冷鉱泉。冷たいままの源泉と加温した温泉の2種類の湯船がある。 以前はラジウム温泉と称したが、現在はラジウム含有量の減少によりその名称は廃されている。大松閣では加熱温度を40℃前後に設定し、リラクゼーションのための温泉の楽しみ方を推奨している。
大松閣では入浴だけの利用はできないようですが、0泊2食の日帰りプランがあります。
さわらびの湯
平成6年(1994年)にオープンした日帰りの温泉入浴施設。泉質・アルカリ性単純泉。休憩所はあるが飲食施設は無し(持込み可)。おみやげ売店では様々な特産品や工芸品を販売。 営業時間 10:00~18:00 毎月第一水曜定休。
神社・仏閣
龍泉寺
曹洞宗のお寺。徳川家光公の時代(1645年頃)に開山したと伝えられる。雨乞いの寺として名高いとの事。
宿泊施設
大松閣
大正8年創業の老舗旅館。若山牧水(明治・大正期の歌人)が愛した宿として知られている。客室数19の、のんびりくつろげるお宿。
その他
名栗郵便局
現郵便局の隣に、昭和4年に建てられたという旧郵便局の建物が残っており、マニアの間では有名。
名栗川橋
大正13年完成の当時としては斬新な鉄筋コンクリートアーチ橋。土木学会の選奨土木遺産に認定され、埼玉県有形文化財に指定されている。